2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 林祐輝 SpotU 中央図書館前の噴水広場 FindUメンバーのキャンパスライフの中で特にお気に入りの場所/印象に残る場所を紹介する「CampusU」。第1回の今回ははやしが割とたむろする、この季節の夜になると居心地のいい空間をご紹介!
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月22日 林祐輝 教材レビュー 最新世界史図説 タペストリー FindUメンバーの中高時代に使っていた参考書/資料集や単語帳などを振り返る「TeensU BOOKS」。第1回の今回は、はやしが世界史のお勉強で使った、たった一つの資料集をご紹介!
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 林祐輝 BooksU 『無限論の教室』 「BooksU」第8回の今回ははやしがけっこう真剣に夢中になって読んだ、”数学っぽい”哲学/論理に関する新書をご紹介!
2019年9月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 林祐輝 BooksU 『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(2) 「BooksU」第7回。今回もある家出高校生の進路を実際に変えた歴史学の名著をご紹介。
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 林祐輝 BooksU 『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(1) 「BooksU」第6回。ある家出高校生の進路を実際に変えた歴史学の名著をご紹介。
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 林祐輝 BooksU 『教養としての経済学』 「BooksU」第5回の今回は経済学について一橋大学の教授たちが高校生に向けて書いた経済学の入門書を紹介します!
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 森下祥帆 人文科学 サンタクロースと桃太郎〜文化人類学と民俗学とは 1951年、今から70年近く前のフランス。クリスマス・イヴの日に、サンタクロースが火あぶりにされました。サンタクロース・桃太郎。当たりまえのようで当たりまえじゃない、彼らの真実。
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 metis-main ゼミ ゼミ合宿、参加してみた。 大学では教授と一緒に旅行する「ゼミ合宿」というものがあります。今回はFindUメンバーで現役慶應生のさっちが参加したゼミ合宿のリポートをしながら、大学生独特の旅行「ゼミ合宿」をご紹介!
2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 るるる BooksU 『大人のための国語ゼミ』 「BooksU」第4回の今回は、元東大教授の野矢茂樹先生による『大人のための国語ゼミ』を紹介します!