同志社大の学食パフェ
FindUメンバーのキャンパスライフの中で、特にお気に入りの場所/印象に残る場所を紹介する「SpotU」。
第2回の今回は、はやしが学食イチ美味しいと思ったパフェをご紹介!
同志社大学 室町キャンパス

大学には、大学生のために高くない値段で食事を出してくれる「学食」(学生食堂)というものがあります。
便利です。私は一人暮らしではありませんが、下宿生の学生には学食は欠かせません。
利用している人たちは主に大学生ですが、高校生や観光客、ふつうの人たちも入ることができるところもあります。
いい立地にあって、高くなくて、栄養は考えられていて、量も多かったりして、美味しい(美味しいかどうかは学食にもよります)。いいことづくめです。
そして“オシャレな大学“と思われている大学やキャンパスをリニューアルした大学には、オシャレな学食がわりとあります。

私はそんなに食べ歩いているわけでも美意識が高いわけでもないので結構な偏見にはなりますが、勝手に「東の青学、西の同志社」と呼ばせていただいている学食のパフェがコチラ。
カフェレストラン Hamac de Paradis(アマーク・ド・パラディ)寒梅館 抹茶とチョコのブラウン

600円。量が多い。京都のど真ん中。
そのオシャレな雰囲気と手を伸ばせば届く値段から、京都の大学に入学した新入生のほやほやカップルのむずがゆいやり取りが見られるとか見られないとか。
そして、もう一点。学食は大学が休みに入っている期間はまじで空いています(そもそもやっていないことも多いですが)。
隣に京都御所があって一歩キャンパスの外に出れば観光客も結構いるというのに、シーズンオフの学食はほんとうに空いていてゆったりできます。
そう、大学って美味しいパフェが食べられるところでもあるんです!(なんちゅう結論)